
休館日のお知らせ
〇2月13日(木)は館内整理のため休館いたします。
事業開催のご案内
更新
開催日時・期間 |
内容 |
10/12(土)~
4/8(火) |
令和6年度石川啄木直筆資料展
「明治44年1月・2月の書簡より」詳細はこちら | 令和7年3/1(土)
午後2時 |
文学のひととき 第2回 「朗読で綴る函館の文学vol.19」
詳細はこちら |
令和6年度 函館市文学館事業一覧
※お問い合わせ・お申し込みは電話にて文学館(22-9014)までお願いいたします。
ご来館のお客様へご協力のお願い
ご来館の皆さまに快適にご観覧いただくため、以下の事をお願いしております。
- 館内では大声での会話はお控えください。
- 館内はご飲食禁止となっておりますのでご協力をお願いいたします。

 |
銀行であった趣のある建物を活用しています。函館が育んだ多くの文学者や文学作品を末永く後世に語り継ごうとして設立されました。
函館ゆかりの作家たちの自筆資料や作品、遺愛の品々を通して郷土函館の魅力に触れることができます。
とくに、人気の高い石川啄木の資料の観覧のために全国から訪れる人が絶えません。
|
この建物は、大正10年(1921年)に第一銀行函館支店として建設されたもので煉瓦及び鉄筋コンクリ−ト造3階建てです。
昭和39年(1964年)に同銀行が移転し、株式会社ジャックスが使用してきましたが、平成元年(1989年)11月、文化振興に役立ててもらいたいということで同社より函館市に寄贈されました。
|
 |
 |
建物は、当市の「景観形成指定建築物」であり補強改修をして函館市文学館として蘇らせたものです。
歴史的な街並みに調和した建物から、函館の歴史の 1ペ−ジを知ることができます。
|


館内図の拡大版はこちら
|
 |

利用時間
【4月~10月】 午前9時~午後7時
【11月~3月】 午前9時~午後5時
休館日
【令和6年度 館内整理休館日】
●令和6年(2024年)
- 4月8日(月)~10日(水)
- 7月11日(木)
- 9月12日(木) ~13日(金)
- 10月9日(水)~11日(金)
- 11月11日(月)~15日(金)
- 12月12日(木)
●令和7年(2025年)
- 1月16日(木)
- 2月13日(木)
- 3月13日(木)
【年末・年始休館日】
12月31日~1月3日
(館内整理のため臨時休館することがありますのであらかじめご了承ください)
入館料金
|
一般 |
学生・生徒・児童 |
当館券 |
300円 |
150円 |
2館共通券 |
500円 |
250円 |
3館共通券 |
720円 |
360円 |
4館共通券 |
840円 |
420円 |
団体料金
修学旅行・宿泊研修等
共通券観覧施設
- ※共通券は、函館市北方民族資料館、函館市文学館、函館市旧イギリス領事館、旧函館区公会堂の4つの施設から2館以上入館される場合に、入館される館数にあわせてお買い求め下さい。
- ※いずれの入館料も原則払い戻しはできませんのであらかじめご了承ください。
- ※20名以上の団体は2割引(一般240円、学生・生徒・児童120円)。団体入館は代表者が一括購入・入館できる場合です。修学旅行生は個別でも団体扱いになります。
- ※65歳以上の函館市民の方は一般料金の半額(共通入館券を除く)。
- ※障がいのある方は無料(障がい者手帳をご提示下さい)。
- ※函館市内に在住または在学の小中学生は無料。
◎各種申請書・申込書のダウンロード
- ※函館市内の大学生、専門学校生、高校生ならびに小中学生が学校教育活動として教員等の引率で団体入館する場合とツインシティの青森市の学校が団体で入館する場合は、無料入館申込書を提出することにより、引率者を含め無料で入館できます。
- ※団体での入館を希望されるお客様は、団体入館申込書をご提出願います。(できるだけ事前の申し込みをお願いします)
- ※ご不明な点は、お問合せ下さい。
|