函館市文化・スポーツ振興財団

田辺 三重松 (たなべ みえまつ) 1897年~1971年

函館洋画壇の黎明期を支えた風景画家。雄大な北海道の自然を愛し、雄渾な筆致で北海道の風景を描き続けた田辺三重松。

函館区大黒町(現・弁天町)に生まれる。函館商業学校在学中に、日本画家、北條玉洞の指導をうけ、絵画に興味を抱く。大正10年、函館で始めての本格的な美術団体、「赤光社」の創立に参加、また道展などにも出品を重ねる。昭和3年、二科展に初出品初入選、昭和9年に新美術家協会会員に推挙、昭和18年には、二科展戦前最後の会員となる。戦後、行動美術協会の結成に参加、創立会員となるほか、全道美術協会の創立会員となり、道内画壇の指導的役割を担う。昭和32年、東京に移住。昭和42年、大雪山をスケッチ旅行中、網膜剥離により右眼を失明したが、その後も画業を続け、昭和46年に北海道開発功労賞を受ける。大胆な形態把握と鮮やかな色彩で、雄大な北海道などの風景を描き、独自の風景画の世界を確立した。現在作品は北海道立函館美術館で見ることができる。

本文/「ステップアップ」vol.42(1992.9)より
(写真・参考/北海道立函館美術館)

このウェブサイトに掲載の文章・イラスト・写真・音声その他のコンテンツの無断転載を禁じます。
© Foundation for Culture and Sport Promotion in Hakodate