函館市文化・スポーツ振興財団

函館市北方民族資料館|学術的にも稀少な資料から北方の風土に根差した北方民族の足跡を知る。お電話でのお問い合わせは、0138-22-4128

Director's message

イベントのお知らせ

2025.10.7更新

イランカラプテ~!こんにちは!館長です!

今回もいろいろとお知らせを!
時系列順でお知らせいたします。


まずは10月11日(土)13時から、市立函館博物館敷地内にて、アイヌの先祖供養の儀式「イチャルパ」が開催されます。
これは、函館アイヌ協会主催で2016年から開催されているもので、市立函館博物館でもかつて遺骨に関する資料を収蔵していた(現在は、返還およびウポポイの慰霊堂へ移送)ことから実施されており、今回は節目の第10回目を向かえます。
見学無料ですので一般の方もお時間のある方はぜひお越しください。

10月19日(日)は、「北方民族資料館ツアー・マンスリー」!今年度の“ツアマン”の最終回です。
11:00~12:00 参加料500円
今回のテーマは「アイヌ絵鑑賞~平澤屏山を中心に」です。
シンプルに館内にあるアイヌ絵を読み解いていこうと思います。
そもそも「アイヌ絵」とは、アイヌの姿を“和人の目線で”描かれた絵画です。
これらの絵に含まれる誇張や誤解などを判断しながら読み解いていこうという趣旨で解説いたします。
また、誇張や誤解だけではなく、緻密に表現された平澤屏山の画力や観察眼についても皆さんとともに理解を深めて参りたいと思います。ご興味のある方はぜひご参加ください!
詳しい内容はこちら


急募‼
10月25日(土)、26日(日)は「アイヌ文様木彫り教室」です。
本来であれば往復はがきで受け付けており、締め切りを過ぎておりますが、26日(日)分はまだ定員に達していないこともあり、残り数名、先着順でお申し込みを受け付けます。
開催時期も迫っていることもあり、お申し込みは電話やメールでも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。
電話  北方民族資料館 22-4128 
メール hoppominzoku@zaidan-hakodate.com
詳細  詳しい内容はこちら


11月3日(月・祝)文化の日 現在参加者募集中‼
文化の日企画「函館市北方民族資料館ツアー」 13:30~15:00 参加料500円
北方民族資料館館長が座学と館内説明で、北方民族をそして北方民族資料館自体を知り尽くしてもらう解説を行います元日本銀行函館支店だった建物について画像を見てもらいながら解説する第1部と、アイヌ民族や他の北方民族の民具を解説とともに観覧してもらう2部構成となっております。
アイヌ好き・北方民族好きは、もちろん古い建築物や銀行建築好きの方にもご満足いただける内容かと思います。ぜひご参加お待ちしております。
詳しい内容はこちら


イベントについては以上です。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それではみなさん、イヤイライケレ~‼


2025年度バックナンバー

»2024年度バックナンバー
»2023年度バックナンバー