館長の独り言 Director's message
「講座のご案内」
2024.8.16更新
イランカラプテ~!こんにちは!館長です。
暑い日が続く中、みなさん体調はいかがですか?
私は胃腸が夏バテ気味なのか、食欲がいつもより無くなり、年齢を感じざるを得ない状況です。
それはさておき、ただいま参加者募集中の講座についてご案内いたします。
9月7日(土)、8日(日)開催の「アイヌ文様木彫り」教室それぞれ時間は10時から16時まで、
それぞれの日程で参加者を募集中で定員はそれぞれ10名です。
回は「コンパクトミラー」を製作いたします。
参加料は1,000円で往復はがきでの応募となります。応募多数の場合は抽選となります。
詳しくは以下をごらんください。
https://www.zaidan-hakodate.com/hoppominzoku/2024kibori.pdf
8月26日(月)開催の「北方民族資料館ツアー・マンスリー」については以前お知らせしたとおりです
が、次回のテーマが未定でしたのでお知らせいたします。
ただいま、市立函館博物館では企画展が開催されていることもあり、次回のテーマはその企画展と連
動し、「北東アジアのシルクロードと蝦夷錦」といたします。
http://hakohaku.com/exhibition/silkroad/
現在、当館と市立函館博物館では連携事業として、どちらかの入館時の半券をお持ちになれば、もう
一方の館は「団体料金」(2割引)で入館することができます。
ぜひ、この機会に両館で蝦夷錦について、また、どうのように中国大陸から蝦夷地に物が伝わったの
か、理解を深めてみてはいかがでしょうか?
まだまだ暑い日がつづくようですが、みなさま体調にはお気を付けください。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
イヤイライケレ~!
2024年度バックナンバー
- (3月2日)休館日と営業時間変更変更のお知らせ ほか」
- (2月16日)「緊急告知!映画「そして、アイヌ」函館上映決定!!
- (2月11日)「令和6年度イベント終了」
- (1月7日)「今年もよろしくお願いいたします」
- (11月25日)「講座のご案内」「休館日お知らせ」
- (9月13日)「講座のご案内」
- (8月16日)「講座のご案内」
- (8月1日)「お久しぶりの更新です」
- (6月24日)「アイヌクラフト~刺しゅう編」参加者募集のお知らせ
- (6月2日)「北方民族資料ツアーマンスリー④」のお知らせ
- (5月16日)「北方民族資料ツアーマンスリー③」6月開催のご案内
- (5月12日)「SNSはじめました~!」
- (5月8日)「北方民族資料ツアー・マンスリー」5月25日(土)開催!
- (4月23日)「お知らせしていた館内のリニュアルが完了しました!」
- (4月11日)「令和6年度もよろしくお願いいたします」